ADENO 咽頭結膜熱とアデノウィルス感染症

咽頭結膜熱とアデノウィルス感染症

adenovirus

アデノウイルス感染症

咽頭結膜熱は夏に流行する病気です。これは夏に、学童の間で流行したのでプール熱と呼ばれています 。
しかし、夏以外にも見られますし、プールに入らなくてもうつります。

原因はアデノウイルスという風邪のウイルスです。同じウイルスなのに、咽頭結膜熱を起こす人もいれば、かぜで済む人もいます。しかし、アデノウイルスに感染すると、高熱が続く人が多いので、気を付けましょう。

症状

39~40度の高熱が4~5日続き、のどの痛み、目の充血(結膜炎)があれば、咽頭結膜熱と呼びます。
頭痛、腹痛、下痢などが合併することがあります。
結膜炎がない場合はアデノウイルス感染症といいます。

家庭で気を付けること

  1. 熱が続くと心配になりますが、解熱剤は使いすぎると肝臓に負担がかかります。1日2~3回にしましょう。また、熱の割には比較的元気がある子もいます。この場合は心配要りません。
  2. のどは痛いし熱も高いので、食欲がでません。食べれるものならなんでもいいので、焦らず、少しずつ食べさせてみてください(プリンやゼリー、アイスクリーム、冷やしたおじや、とうふ、冷めたグラタンなど)
  3. 水分は1回にたくさん飲めなくても、少しずつ、回数を多くとるようにしましょう。(麦茶や牛乳、味噌汁、冷めたポタージュスープなどがよいでしょう。)
  4. おふろは熱が下がって、元気がでてからにしましょう。
  5. 年少児は結膜炎がひどくなることがあります。目が腫れる場合は眼科も受診してください。

 

こんな時はもう一度受診を

  1. 水分が取れず、尿が少ない、または出ない時
  2. 元気がなく、ぐったりしている時
  3. 別の症状が出た時

その他、心配なことがあれば受診してください。

 

保育所、幼稚園、学校

プール熱の場合は、学校伝染病です。熱が下がって2日後、他の症状もなく、元気がよくなってから行きましょう。